【大変にお答えしづらいワインの質問3選】 酸化防止剤・自然派ワイン・無添加ワイン・ナチュールワイン・国際/固有品種  など

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024

Комментарии • 49

  • @qqmasato2644
    @qqmasato2644 Год назад +3

    前場さんの考え方好きだなぁー
    特に最後の!

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      コメントありがとうございます。共有も嬉しいです^^

  • @わたり-q6t
    @わたり-q6t Год назад +2

    いつも拝見してます!
    九州でワイン関係の仕事をしていますが、まだまだ勉強中でして🙇‍♂️
    今回の動画ものすごくスッキリしました!
    ホントに勉強になりました!
    ありがとうございました🙇‍♂️✨

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^^

  • @nagareboshi8228
    @nagareboshi8228 3 месяца назад

    亜硫酸ナトリウムが怖くて、添加物が入っていない国産のワインのみを選んで飲んでました。
    ワインに限り、亜硫酸ナトリウムが入っていても大丈夫なんだと、この動画を見て知りました。
    お陰でワインの選択肢が増えました。
    いろいろ試して飲んでみようと思います✨

  • @mitsu-kx9wm
    @mitsu-kx9wm Год назад +5

    今回のテーマいいです👍知り合いにも自然派ワインを激推ししてくる方がいるのですが、普通の生産者調べてももの凄く気をつけて作っているのに言ったもん勝ちみたいな感じが好きになれません。たまには飲みますけどね。
    亜硫酸も入れなきゃ他に何か対策するんですから冷静に考えれば変なんですよ。
    素晴らしいテーマでした。ありがとうございます。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      mitsuさんありがとうございます。ちょっと勇気のいるテーマだったので、嬉しいです^^

  • @makotoishimori7116
    @makotoishimori7116 Год назад +1

    ゴールデンウィーク明け早々にRUclips動画配信お疲れ様です(GWはいかがお過ごしでしたか?)。お題のように答えづらく難問のお話を分かりやすく説明していただきありがとうございます

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます。GWは図っと仕事でした。ご参考になれて嬉しいです^^

  • @thiroc8240
    @thiroc8240 Год назад +3

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    いいねを100回押したくなる素晴らしい解説でした。
    いつもおっしゃる、ワインは自由、ワインはみんなのモノ。
    ナチュールワイン信仰者みたいな人を、否定的に見てましたが、
    それはその人の自由なので、否定的にみる必要は全くないと言うことですね。反省。
    「生産者がどのような思いで作っているのか」全くその通りで、
    突き詰めるとすれば、そこを突き詰めて、自分のワインを探したら良いのですね!
    もちろん、突き詰めないのも自由で、
    私は、なんとなくで購入してますが、これもまた、
    私のワインライフであって、それで良いんだなと再確認できました。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      hiroさんありがとうございます。ちょっと勇気のいるテーマでしたので、嬉しいです^^

  • @nickname2099
    @nickname2099 6 месяцев назад

    良心的な情報発信だと感じました。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  6 месяцев назад

      nick nameさんありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^^

  • @YH-tx2gg
    @YH-tx2gg Год назад

    誠実な動画でした👍

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます。嬉しいです^ ^

  • @banarepu
    @banarepu Год назад +1

    自然派ワインと言えば、ふらっと立ち寄った酒屋さんでお勧めしてもらったマルセルラピエールさんという生産者のワインが、とても美味しくて好きになりました。
    生産方法とかの話し抜きで好みでした。(もう亡くなったそうで・・合掌)

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます。貴重なご経験の共有も嬉しいです^^

  • @sushi-taro
    @sushi-taro Год назад +2

    答えしずらいとか言わずにズバズバと発信してください!
    特に自然派、酸化防止剤については更に掘り下げて欲しいと思います。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます。応援嬉しいです^^

  • @slowglass2007
    @slowglass2007 Год назад +6

    食品添加物って厄介な存在ですよね 入れないに越したことはないけど入れなきゃ変質してしまうし…味わう側としては 謳い文句に踊らされないように気をつけることですかね むずかし🧐

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      slowglassさんありがとうございます。踊らされないように・・・難しいですけど大事ですよね^^

  • @user-wr2wk9lf7x
    @user-wr2wk9lf7x Год назад

    大変分かりやすい解説動画、ありがとうございます!
    (テーマ自体とはやや逸れますが、一点気になる部分がありました。リースリングも含めてフランスのブドウ品種と仰っていますが、そうなのでしょうか?ドイツが原産だと思っていました。)

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます^^すみません、ドイツかもです><

  • @yukari5882
    @yukari5882 Год назад

    今日、南仏の自然派ワインのドキュメンタリー映画を観ていたので凄くタイムリーな動画でした✨
    映画内ではマセラシオン・ガルボニックが何度か出て来たのですが
    手法として自然派ワインでよく使われるのでしょうか?

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      yukariさんありがとうございます。自然派とMC法はおそらく直接の関係はないかと思われます^^

    • @yukari5882
      @yukari5882 Год назад +1

      @@WINEBOOKS ありがとうございます😊 生産者さんのこだわりとしてMC法を使っていたんですね💡 奥深くて楽しいです♪

  • @fusakosugiyama4628
    @fusakosugiyama4628 Год назад +1

    きわきわ問題 (^^;   消費者の味方 ! ありがとうございます。隠蔽はよろしくないデス~🤐

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      fusakoさんありがとうございます。受け取ってほしいところを共有くださって嬉しいです^^

  • @user-rd5lc1nd1m
    @user-rd5lc1nd1m Год назад

    何にしても情報って大切ですね。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      コメントありがとうございます。僕もそう思います^^

  • @shiratama-onsei
    @shiratama-onsei Год назад

    ワインとは違う食品ジャンルになると、「無農薬・無添加で作っているけど、オーガニック認定(日本だと有機JAS)などを取るための申請・審査の費用がかかるので、認定を受けておらず、表記できない農家さん」などもありますし、言葉の意味を正しく知るのは重要かなぁという認識です。
    ワインは生き物ですし、熟成や文化も深く結びついている分、切り離せないものが多い分、自然派ワインや、無添加ワインは安易に買わないようにしています。
    まず、作り手がどう考えているかとか、そこから調べないと信用するのが難しいですよね……(それはそれとして、世間一般流通の自然派ワインのレベルがどうかは飲んでみないとわからないので、後学のために飲むこともありますが)

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      しらたまさんありがとうございます。パッケージよりも中身が大事と言うことかと思います。共有ありがとうございます^ ^

    • @shiratama-onsei
      @shiratama-onsei Год назад

      @@WINEBOOKS そう言えば、東京深川の深川ワイナリーは酸化防止剤無添加・無濾過のワインを作っていて、蔵出しのワインも飲めたはずです。
      深川のビルの屋上でブドウ育てたり。
      日本ワインの話題がでていたので、「酸化防止剤を使わないワインを飲んでみた」などの日本ワインをタイトルに含まない含まないかたちで動画を作り、内容で日本ワインに誘導したり、都内でいけるワイナリーの案内動画は作れるのではないかなと。
      (物がよいかは飲んでみないとわからないですが、300mlのパックワインを売ったり、面白いこともやっているようです)

  • @ヴェール-o8j
    @ヴェール-o8j Год назад +4

    自然派ワインしか置かないお店が地元でも増えています。 「 亜硫酸臭くて飲めないよ、体に毒だよ 」と店員は言いますが 味分かるはずないですし 理論的に 人間が毎日一本飲んで100年くらい経っても体に影響しない添加物と聞きます。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      コメントありがとうございます^^いろいろな方がいらっしゃいますね・・・。

    • @ヴェール-o8j
      @ヴェール-o8j Год назад

      @@WINEBOOKS こういう議題 いつか出ると思っていました📝 見解が ほんと似た考えだったので良かったですっ💡

  • @Yuum3
    @Yuum3 Год назад

    無添加ワインってあるんですね、30年以上ワイン飲んでるのに知れませんでした🍷

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      吉田さんありがとうございます。僕も最近知りました^^

  • @ゆりぼう-y9e
    @ゆりぼう-y9e Месяц назад

    なんだか
    アリスインワンダーランドを
    ぎゅっとしたようなお顔です
    個人的感想です

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Месяц назад

      コメントありがとうございます^ ^外見も気に入っていただけるよう頑張りますので、また観ていただけますと幸いです。

  • @yukkk9457
    @yukkk9457 Год назад +1

    ナチュールワイン、マメに当たりがちです😢

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад +1

      Yukimasaさん^^ 当たり というのは・・・?

    • @yukkk9457
      @yukkk9457 Год назад

      @@WINEBOOKS 最近、ナチュールワインを購入するとオフフレーバーのマメ臭(ネズミ臭)の強いワイン(ハズレ)を引きがちという意図でした!運が悪いのか…

  • @sanotty
    @sanotty Год назад

    自然派ワインも普通のワインも結局は人口のモノということを認識すべきですね。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      sanottyさんありがとうございます。ごもっともですね^^

  • @catsstray5586
    @catsstray5586 Год назад

    リースリングがフランスの品種?

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。違うという意味だと思います。すみませんでした。